2011/08/28

MacBookAirの設定

MacBookAirを使い始めて2週間ほどになるが、その間にした設定などをメモしておく

1.言語設定
まずはインターフェイスの言語を英語に変える。ついでに日付もイギリス風の表示に変更する。でも距離の単位はメートルにして欲しいので、そこはちゃんと確認しておく。
(設定→Language&Text)
あと、日本語入力はとりあえずGoogle日本語入力&ATOK風のキー割り当てにしておく。ダウンロードはGoogle検索でOK。テストが終わって落ち着いたらATOKを買いに行こう。

2.アップデート
iPhotoのアップデートをするにはAppStoreのアカウントが必要。それにはカード番号などを求められるので、すこし手間をかけねばならない。以下のようにすればカード番号なしではじめから入っていたiPhotoなどを更新できるとのこと。
まずは、Xcodeなどの無料ソフトを適当に探してダウンロードを試みる。するとIDを求めてくるので、新規に作成する。必要事項を入力し、支払いの選択では「なし」「none」を選ぶ。これで作成したアカウントでログインすればカード番号を入れずにアップデートを利用できる。
元ネタは以下
http://support.apple.com/kb/HT2534?viewlocale=ja_JP

3.ソフトをいろいろ
TexやGIMPなどWindowsでは割と簡単に入れられるソフトも結構手間取る。とりあえずInkscape、Tex、Xcode、LibreOffice、Seashore、MacPorts、Maximaを入れておく。

4.Windowsからデータを移す
レポートのデータとお気に入り(ブックマーク)のデータがあればとりあえずは良い。ということで、USBメモリに突っ込んで完了。

0 件のコメント:

コメントを投稿