2010/05/19

気になる単語 #2 riot

気になる単語シリーズの記事は、語源が気になるタイプと、時事英語的タイプのどっちの記事にしようか悩んでいるのでごちゃ混ぜでしばらくやっていきます。

今回は時事英語、riot

タイはデモでしばらく混乱していたんですが、デモ舞台のリーダーがデモ終了の方針を示したと。それに対して、ロイター通信イギリス版では
Bangkok burns as protesters surrender
という記事の中で、
Rioting and fires swept Bangkok on Wednesday after troops stormed a protest encampment, forcing protest leaders to surrender but sparking clashes that killed at least four people and triggered unrest in northern Thailand.(Reuters UK:http://uk.reuters.com/article/idUKTRE64B08I20100519
(水曜日、軍隊が抵抗派の宿営地に乗り込んだのち、バンコクは暴動と火事が瞬く間に広まった。軍隊は抵抗派のリーダーに降伏するよう強い、最低でも4人が死亡し、タイ北部の混乱を招く結果となった戦闘を引き起こした。)

といっています。訳は結構てきとーなので、詳細な訳は自分でお考えください。

暴動という単語にはほかにもinsurgency, insurrectionなどがある。

insurrectionと相性のいい動詞はbreak out

riotは暴動を起こすという動詞(v.i.)もある。 riot against ... では当然、・・・に反対して暴動を起こすといった感じ

0 件のコメント:

コメントを投稿